朝の30分

整理するだけじゃなくて、ちゃんと書く。

今朝、歯磨きをして家を出てきたあなたに質問。

みんな、自分の歯磨き時を想像してみてほしい。

f:id:propetoplus:20160421225124j:plain

http://free-photos-ls02.gatag.net/images/sgf01a201403150800.jpg

 

歯みがき。そう。

 

歯ブラシを手に取り、歯磨きのペーストをブラシの上にそっと乗せ、歯の表面に優しくのせる。生まれてこの方何度繰り返したかわからないこの単純作業。

1日3回を365日、歯が生え初めてだから差し引きで27年分くらいとすると、僕の場合なんとなんと29,565回。今までの人生でほぼ3万回歯を磨いているわけなんだけれど、自分の癖を、さっき唐突に発見した。

 

 

自分の舌が、歯ブラシのブラシが生えてる根元にそっと添えられているんです…!!!

 

 

・・・

 

 

(´・ω・`)

 

 

 

みんな、歯を磨いているとき自分の「舌」がどこにあるか確かめてみてほしいんだけれど、みんなも歯ブラシに沿えてるのかな?それとも全く連動せずに宙ぶらりんな舌なのか。ここで舌動かしているとちゅーもうまかったりして(*´з`)

 

 

 

何が言いたいのかというと、意識せず、自動的に行っていることってめちゃめちゃ多いんだなーっていうこと。

例えば、「歯磨き」を人に伝えようとしたときなんかは、その行動一つ一つを棚卸して、掘り下げてみるっていうこともあるのかもしれない。その時感じたこと、起こっている出来事。相手の人との経験の共通点を見つけながら、その認識がかぶっている部分に対して、「あーわかるわかる!」っていうところからお互いをすり合わせていく作業、そんな経験。

 

そこで初めて、じゃあ歯磨きってとっても大切で、こんな点に特に注目したらこんな風に効果が上がって、歯もずっとイキイキですよ。なんて提案ができて、それこそ80歳になっても美味しいもの自分の歯で食べられたり。そしたら素敵な人生じゃん。

 

 

話が大幅に脱線したけれど、要はオートで生きている時間が長すぎるよな!って思う。

考えなくてもいいように動かないでもいいように、どんどん世界は発達して進歩していって、考えること、意識すること、認識すること、そして自分としっかり向き合うことをしないでも生きていける。前の記事にも書いたけれど、どんどん「完璧な世界」へ向かっている、という今日の人工知能論。

 

propetoplus.hatenablog.com

 
閑話休題。(これ、一度つかってみたかったんだ)

それで、自動的にやっていることを意識下に引き戻す作業、って、やってみると意外に面白いんだよー。この歯磨きのときの舌の動きとか、驚いた時の自分のリアクションとか、笑い方とか、考えの癖、都合が悪くなった時にしてしまう対応。こういったことを、自分はこうしているけれど、他の人は違うかもしれない、って可能性を認識すること。

 

自分が自動的にやっていること ≠ みんな共通のあたりまえのこと

 

ってことを知ったら、想像することができたら、いろんなこと受け入れられるんじゃないかな、と思う。人も、自分と違うものも。

 

オートでやっていることの、理由を探ってみる。

宇多田さんが「君といるとオートマティック」って言っていたけれど、それはめっちゃよくて、じゃあそれが何で?っていうこと。感動したなら、なんで感動したの?さみしかったなら、それはなんで?なぜ僕はこの人のことを可愛いと思わざるを得なくて、なぜこの行動をとるのか?

なんかみていると、そこに共通点が見えてきて、まあ面白いんです。

 

 

そして、これは意識する必要ないなって思ったら、またオートに戻せばいいだけの話だし(*´▽`*)かんたーん♪

 

 

 

最近面白かったのは、「呼吸」ですね。ヨガやってる方や、管楽器やってる方はなじみがあると思いますが、とっても奥深い。この話はいずれ・・・

 

歯磨きの話から、自動的な行いを意識下においてみよう、という話でした!

 

 

じゃーね★